今日のコストコ
椎間板ヘルニアで外出できない中、主人が何度かお買い物や食事に連れて行ってくれました。
この日は車椅子を押してもらいながらのお買い物。
トイレットペーパーが本格的に不足で、普段は6ロール入りが5セットの計30ロールでひとつの商品なのですが、1セット(6ロール)ずつにバラされ、一人3セットまでになっていました。
苦肉の策ですね。
主人はお尻が弱く(内緒)、専らこのペーパーばかりなので、3セットしっかりカートに入れていました。
柔らかいだけでなく、ロールが長い分(43.18M)取り替えの手間が省けるので、ずっとこればっかりです。
そして今日のメインは……イタホイ!!
今更ですが、巷でイタグレホイホイ(イタホイ)と呼ばれている随分前から人気のワンコベットを買いました。
イタグレ(イタリアン・グレイハウンド)達が虜になって、ホイホイ捕まった事からついた名前だそうです。
早速捕まってるぅ〜
気持ちよくて、こんな感じになります↓
犬達をダメにするベットとも言われてます。
人間でいうコタツ…
入ったらなかなか出てこなくなるという…
悪い顔になってますねー。
出てきません…
ダメになってるぅ…
今時期は暑いので使ってませんが、秋にまた使うのが楽しみです。
レトルト食品
痛みで健康とか栄養とか考えてる余裕もなく、普段料理を全くしない主人が買ってくるものといえば、パンやお菓子、そして揚げ物とおにぎりばかり。
何を買ったらいいのか分からないようです。
文句は言えませんが、普段から一緒にお料理したり、買い物の仕方について伝えておくべきでした。
どうせなら便利なレトルトや冷凍食品を楽しむべきでしたね。
今まで知らなかった食品にたくさん出会えるチャンスだったなぁ。
明石焼、柔らかくて結構いけます。
コストコ本にも載っています↓
キノコ類は冷凍した方が旨味も栄養価もUPするので冷凍します。
しめじの袋にはファスナーがついているので、このまま冷凍庫に即投入!
便利!
舞茸も冷凍。
ザッとほぐしてジップロックに入れるだけ。
しめじも舞茸も簡単に使う分だけ取り出せます。
じゃこも冷凍。
ジップロックに平たく薄ーく冷凍すれば、使う時にはパキッと割れるので、少しずつ取り出せて便利です。
グレープは洗ってから一粒ずつにほぐし、大きめの保存容器に入れて冷凍します。
一粒ずつ取り出せてそのまま食べられます。
生でも美味しいですが、凍らせたらシャーベットみたいで止まりません。
そしてアスパラ、ご存知でした?生で食べられるんです。
しかも緑黄色野菜だし。
野菜足りないので、とりあえずかじってます。
おやつ熟柿!初めて知りました。
私、無類の柿好きなんです。
でも柿はお腹を冷やすでしょう。
腸閉塞が癖になってるので、あまり食べないように注意してますが、買わずにはいられませんでした。
想像通り美味しかった!
簡単に全部食べ切れます。
けど、結構カロリーあります。
一袋で625kcal!
しかもよく見たら国産じゃなかったです。
あとは日用品。
水とりぞうさん12個入り
下駄箱や押入れなど一年通してずっと使うので12個でも余ることなく、ちょうどいい量。
イワタニのガス12本入り
今はお料理ほとんどできませんが、普段はコンロもよく使うし、ガスバーナーを結構使うのでガスはたくさん必要です。
非常用にもなりますし、ストックは必須。
ガスバーナーひとつあるとものすごく便利ですよー。
炙ります、炙ります!
ジャンジャン炙ってます。
お刺身も炙った方が私は好きだし、ローストビーフの赤みが気になる時も炙るし、
焼き豚も調理前に炙ると更に香ばしくなります。
パンやチーズ、ウインナー、なんでも炙ってみて下さい!
簡単に使えて本格的だし、味の変化があって楽しいです!
お料理の幅が広がると思います。
私はイワタニのガスバーナーしか使ったことがないので、比較はできませんが、火力も強く扱いも単純でとても気軽に使えます。
水の激落ちくん超厚ウエットシート20枚×6個
お馴染みの水の激落ちくん
これオススメです!
しっかりした厚さと大きさで、汚れもよく落ちます。
洗剤未使用でなんで?って思いますが、水を電気分解して得られたマイナスイオンの働きで汚れを浮き出すそうです。
竹由来の天然成分で除菌、消臭効果もあります。
ワンコがいても安心して使えるのが嬉しいです。
あとちょっと拭きたい、でももう一枚出すまでもない、って時、洗って使っても大丈夫!全然ヘタレてません。
そして杖を買いました!
しっかりとして丈夫な杖です。
現在、歩行は歩行器で、未だに杖で外出はできませんが、車移動でほとんど歩くことがない時や、お店の中で大活躍。
あるのと無いのは大違い!
ぎっくり腰やヘルニア癖のある方は一本あるといいと思います。
車椅子にしても歩行器にしてもだけど、ちょっとした助けってすごく重要。
人の手を借りないとできない事がお道具によって自分でできるって、とっても嬉しいことです。
少しでも自分で動けたら気持ちが軽くなります。
柄もイカリでちょっと可愛いし、おじいちゃま、おばぁちゃまへのプレゼントにもいいと思います!
着く部分のゴムの感触が個体毎に違ったので、購入する時は感触を確かめて下さいね。
あとはバスマットにキッチンマット。
バスマットはフカフカで、キッチンマットは激安でした!
パパちゃんのポロシャツとレギンス
ポロシャツ激安です。2,000円しなかった。
普段LLお腹ポッコリのパパちゃんでもMでよかったみたいです。
レギンスは失敗だったなぁ。
厚手で履き心地好きじゃなかったです。
最後は布団乾燥機
気づいたら主人がカートに入れてました。
私が何もできないから、気になってたのかな。
パパちゃん綺麗好きなんで…
簡単そうです。
パパちゃん早速使ってました。
家のお掃除とかは全くしないんですけど、
自分の身の回りにはものすごく神経質な人です^^;
↓この中に枕を入れて、まくら乾燥。
試してはないけど、洗濯物一枚くらいなら入れちゃって、乾燥機より早く乾きそうです。
靴乾燥もできるし、なかなかの優れものですが、
裏技!
わんこのお散歩であんよを洗った後、これで乾かすのおススメです。
ドライヤー苦手なわんこもコレいけますよ!
今日も楽しいコストコでした!